吉祥寺のよもぎまんじゅう屋

2009年09月16日

こんにちわ。*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ*゚o゚)
店長のオオハタです。


gallery

gallery:ratailというところでアートブック(絵本)企画展「本のムシがないているよ」が開催されます。
期間は23日〜28日まで。

詳しくはこちらで見れます。


このギャラリーをやているのは最近スタンプラリーをやったときに知り合った韓国人の方なんですが、もう日本に7年ぐらい住んでいて、日本語も上手です。
見た目も日本人っぽいので、初めて会ったときは日本人かと思いました。


私が外国に行くと大抵中国人と間違われるんですけどね。。
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!


実は、まだギャラリーには行ったことがないので、今回の企画展を機にちょっと行ってみようと思います。


以上、店長でした。



posted by よもぎまんじゅう at 12:22 | Comment(2) | ブログ

2009年09月14日

ヤマダ電機のある通りにおいしい韓国料理店があると、友人に聞いて
早速行ってきました〜

その名もど韓

吉祥寺駅北口から徒歩一分は近い!!

8時半ぐらいに行ったら、小さい店はほとんどの席が埋まっていました。


昨日食べたのは、プデチゲとにらチヂミ

pudetige-2
プデチゲ

pudetige-1
プデチゲ

niratijimi
これがニラチヂミ(食べかけの写真でごめんなさい;;)

注文を取りにきた定員さんの日本語にちょっと違和感を感じたので、すかさず
韓国語で話しかけたら、その人が店長さんでした。
(@゜▽゜;Aアセアセ・・・

私と彼女が韓国語がうまいのがわかると、店長さんも喜んでしまって、
だいぶ話し込んでしまいました。

店内では韓国の曲も流れたりして、昔韓国に行ったときのことを思い出したりして
すごい懐かしかったです。

でも私が撮った写真の写りが悪くて、せっかくのおいしい料理が。。
ケータイで撮ったからしょうがないか。。
次回はデジカメ持参で行って来ます。

メニューは他にもトッポキ、石焼ビビンバ等等。
9月30日までセールもやってます。


クーポンとかはここでゲット
http://www.hotpepper.jp/strJ000747273/
posted by よもぎまんじゅう at 11:25 | Comment(2) | ブログ

2009年09月03日

こんにちわ。店長のオオハタです。


昨日西友の100均に行ってきました。

棚も減っていて、がらーんとしていて変だな〜と思ったら、

9月いっぱいで閉店するということで閉店セールやってました。

全品30%OFF、陶器は50%OFF!!

安いからいっぱい買おうかなーとも思いましたが、

西友の100均は元々品揃えがちょっと微妙なんですよねー。

結局お目当てのものは買えずに帰りました。。


当店の近くにあって結構重宝していたので、なくなってしまうのは寂しいですね。。

南町に99shopがありますけど、そこはちょっと遠いですし。。




posted by よもぎまんじゅう at 22:01 | Comment(1) | ブログ

2009年07月08日

以下、吉祥寺経済新聞
より転載です。
------------------------------------------------------------------------------
吉祥寺でスタンプラリー−カフェや雑貨店など20店舗が参加

祥寺のカフェやギャラリー、雑貨店など20店舗が参加して、7月13日〜20日に「きちじょうじスタンプラリー」が開催される。コンセプトは「幸せのトリをさがす旅」で、企画・運営はリアクセント(吉祥寺南町1)。

 参加店舗は、「A.KLabo」「手織工房じょうた」「武蔵野文庫」「百年」「pin’ups」「36サブロ」「gallery re:tail」「夕焼けこやけ」「えとせとら」「つばめ」「無花果」「Tide pool」「PANCAKEDAYS」「tonys pizza」「四月」「PORTFOLIO」「QUEENSHOTEL antiques」「sajirocafe」「よもぎまんじゅう吉祥寺店」

 期間中、参加20店舗のうち3カ所の鳥のスタンプを集めた参加者には抽選券を配布。ゴールとなる同社で抽選が行える。賞品は、同社が取りあつかうポーランド食器やラジオスピーカー、お菓子セットなど。

 同時に、gallery re:tail(ギャラリーリテイル=吉祥寺本町3)での展示企画も予定。吉祥寺の「すみれ幼稚園」「樫の実幼稚園」の園児約100人による鳥の塗り絵や、鳥をテーマにした作家たちのオリジナル手作り雑貨を展示する。

 リアクセントの福田さんは「吉祥寺は昔から文化のある街で、ここにある喫茶店、雑貨屋さん、ギャラリーのオーナーさんは魅力的な人ばかりだということを伝えたい。イベントを通じて店と人とのコミュニケーションをとるきっかけを作れれば」と期待を寄せる。

-------------------------------------------------------------------------------

当店も参加してますのでふるってご参加下さい。
posted by よもぎまんじゅう at 15:09 | Comment(0) | ブログ